SSブログ

S31HWでRAM領域のアプリをSDの第2パーティションに追い出す [Android端末 S31HW]

普通にやるには「App2SD」のようなやつですが、今ひとつ限界が近いので、青天井に近い奴。

「Link2SD」を導入してみる。

どんな感じかというと、SDの一部分を本体のアプリ導入領域のように振舞わせ(ウィンドウズでのショートカットみたいな感じでアプリ本体をSDに新しく設けるパーティションに置く)、そこにたんまりとインストールしちまおう。ってこと。但し、一般の方にはハードルがある。 

  1. Rootを取る
  2. SDをパーティション分けする

Rootは以前取りました。記事に残してます。

《SDのパーティション》

 今回「GParted」を使います。

「Links2SD」の導入記事では、「minitool」を使ったとよく書いてあるのですが、私は残念な事に、パーティション移動の際の挙動がおかしく、結果としてパーティションのサイズ変更を失敗して中身全部飛ばしました。(リハーサルはうまく行ったんですがねぇ…orz)

使い慣れた「GParted」の方で続きをやります。 

皆さんは基本に立ち帰り、 「必ずバックアップを取るか、新しいカードを用意しましょう」

パーティション作業時の注意点は、

 

  1. 今までと同じ使い方をする領域は、必ず一つ目(先頭)で、プライマリでFAT32のこと。
  2. 今回のリンク先として利用する領域は、必ず2番目で、プライマリのこと。フォーマットは機種依存ですが、FAT32ならどの機種でも大丈夫。データの安全性から言ったらFATよりもext系の数字大きい方がいい。ext3は2010モデルぐらいから対応。ext4は対応機種はまだ殆ど無いと思われる。

 

今回は、第2パーティションを「ext3」でまずフォーマットしてみましたが、後程「ext2」にフォーマットし直してます。

 《Link2SDの導入》

これは普通にPlayStoreから導入して下さい。

起動するとまずは「Superuserリクエスト」としてRootの権限をLink2SDに与えていいか?訊いてきます。与えないと先に進まないので腹を括って「許可」を与えましょう。記憶させたほうが便利ではあります。

次に「SDカードの第2パーティションを選択して下さい」とダイアログが開きますので、指定したファイルシステムのフォーマット(今回は"EXT3")を選択。

すると、 

マウントスクリプトエラー
マウントスクリプトが作成できませんでした。
mount:No such device 
ext3 はあなたの端末ではサポートされてないかもしれません。
FAT32を第2パーティションに試して下さい。

と出ました。端末の機種によって対応できるフォーマットが違うようです。

 一応念の為、ext2でもフォーマットしてみます。

 携帯端末を再起動して下さい。
マウントスクリプトが作成されました。
携帯端末を再起動して、SDカードの第2パーティションをマウントして下さい。
再起動後もこのメッセージが表示される場合、
第2パーティションが起動時にマウント出来なかったことを意味しています。
リンクを作成することは出来ません。 

って、どっちだったんだ?端末を再起動してみる。

 このあと、同時に書き込んでいたブログの下書きがすっ飛びます。

(単純にブラウザの「戻る」押したと同じことが起きた)

「suバイナリが古い」と言われますが、「Superuser」アプリをアンインストールして、そのままの画面で再度導入すればうまく行きます。 

Link2SD起動時に、うまくsu出来ない事が起きましたが、一度うまく行けばその後は平気だそうです。

で、起動出来ましたんで、S31HWはext2フォーマットで行けるみたいです。

 画面上部の、「漏斗」のようなアイコンをタップして、「移動可能」なアプリを表示させ、メニューから「複数選択」を選び「全て選択」。次に「実行内容」で「リンクを作成」を選べば一気にext2パーティションにアプリを移動し、リンク作成してくれます。

 「設定」で「自動リンク」にチェックを入れておけば、以降インストールされるアプリは自動でリンクが張られます。

 この時点で、私の端末内部メモリ」の「空き容量」は51.95MBでした。

Link2SDのメニューから「ストレージ情報」で確認ができます。 

 これはそれぞれの状況で差異があると思います。

 時間をおいたら、65.82MBに増えました。更に端末を再起動したら69.25MBに増えていました。

ext2パーティションは、85.77MB使用しています。 

1GB用意しましたから、まだ91%空いています。 

これで、「App2SD」の時のように、 モノによってアプリ更新時にSDから端末領域にいちいち移動してアップデート。とか一旦アンストールしてそのまま再導入。とかしなくて良くなることを期待します。(アホみたいな作業でしたから)Skypeがやっとアップデートできますわ。

 ちなみに、Link2SDのメニューの「その他」にある「更新」は、アプリ自体のアップデートではない様子です。

さらにちなみに、ICS環境のSK17aでは、リンクを貼ったアプリのウイジットもそのまま動作しています。

同様な効果を得るのに、「swap」の設定をする方法もあると思うのですが、 カーネル(システム)が対応している必要があり、機種個々に違う状況です。S31HWは判りませんが、SK17aはダメっぽかったのでこちらを選択しています。

但し、 インストールすると何らか部分的に常に起動するタイプのアプリがほとんどと思っても良いかもなので、非力マシンにはやはり入れすぎないほうが吉かとは思います。

 【追記】SK17aでは、第2パーティションに349MB配置した所で、内部ストレージの使用が373/429MB、46.93MBの空きで「もうお腹いっぱいです」状態に陥りました。 限度はあるみたいですね…。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

『女のほむら』SK17aで「FUSION IP-Pho.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。